忍者ブログ

ART’S

カテゴリー「未選択」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

梅雨明け

本日梅雨明けしましたね

昨年の夏まで社内はサウナ地獄の中での仕事でした

パソコンの熱気と西窓からの午後の暑さ。。。
しかもエアコンは家庭用の小規模サイズ。。。

まさに灼熱の中、
数年耐えてきましたがようやく今年からは業務用の天井用エアコンが2機が涼しい風を運んでくれます

仕事がはかどれます

追伸・・・新しい写真をUPしたのでお時間のある方は見てやってください

by Y子
PR

戦え!デザイナー



日々社内で戦いの為にヒザパットを着用し戦闘に備えるYデザイナー

デザインとは・・・・

感性の磨かれた時にしか出来ません

そして・・・感性の磨かれていない時にも依頼は突然にやってきます

Yの戦いはその時の為の日々社内での予行練習が欠かせません。

なので完全無欠でヒザパット付きです

季節の変わり目に

PM6:00 空を見上げる
日が延びたなぁ・・・・

昼間の汗を吸い込んだシャツが
脱衣所で鼻をかすめる

シャワーを浴び、ビールを空ける
グッギュォッ グッギョっ ゴッギュっ 
んん・・・・ ッグゲッハァア~~~ァ
夏ですねぇ~~~!(喜)

いつのまにか眠りに落ちていたことを
冷えた肌が教えてくれた・・・
やはりまだ、夜は冷える・・・

まどろんだまま布団にもぐりこむ
冷えた体を暖かい布団が包み込む
んっふぅ~ たまらない・・・
体を丸めたまま、また眠りに落ちていく・・・・



「ブタインフルエンザ」
最近まで猛威を振るっていたあの新型はほんとにもう大丈夫なのだろうか・・・・?
中学生の恋愛よりも速いスピードで広がったあの新型
         
         「ブタ」

どうやらその響きから、「鳥」よりも凶悪なイメージが受け取られる。
肉体的なダメージよりも、精神的なダメージのほうが大きそうな新型

         「ブタ」

「このトリやろう!」といわれるよりも
「このブタやろう!」となじられるほうが刺激的だ・・・・・
やはり精神を蝕む新しいタイプのウィルスなのであろう・・・

沈静化と報道されたあの新型は、じつは水面下で変異を遂げ
じわじわと人々に感染を広げているという情報を
とある宮内庁諜報員筋から、その感染者の写真と共に入手した。












東京都在住 山口(仮名)さん35歳 建設業
感染前8時間の写真

(右頬の腫れは、昨夜酒を飲んで暴れた時のもの・・・本人談)











H1N2 AK74ロシア型 
感染後3時間









発症



猛威!! 感染後3時間でこのトランスフォーム
その変化は正常な状態から発症後30分ほどで変化を遂げ
8時間程で元の顔に戻るが、その間意識を失い
自分の名前を叫びながら町中を徘徊するという症例が
報告されている・・・・・・・


フッゴッ! と言う音と共に目が覚めた・・・
恐怖 ブタインフルエンザ・・・
もぞもぞと布団から這い出し、寝間着を纏い
布団に戻る・・・


「ぶ ブタ・・・・」「ジョウオウサマ・・・」

初夏の夜は様々な妄想を掻き立てる。

油断をして裸のまま寝るのはまだ危険なので気をつけましょう。

written by YJ

FACADE

それはもう先週の事になる。

昔から慣れ親しんだ町の店舗ファサードの工事、
ファサードとは、建物の顔、サインを含む外観をそう呼んでいる。
大抵が通りに面しているため、そこでの工事は町の人の目を引く
そこに何ができるのか?その工事が進むにつれ、
そこに出来上がる店舗が顔をのぞかせる。
いわばインスタレーションに近いものだと思う。

001.JPG








今回のファサードだ、アイアンの唐草を冠に
ゴールドのロゴ オーストリアンのカーテンをバックにした
シャンパングラスのディスプレイ
ゴシックなアイアンの重厚感と、生地の織り成すやわらかさ、
それを従えたクリアのシャンパングラス、
そのグラスには、ブルーローズ。

この顔を持つ店とは・・・・・
大方の創造はつくであろう

002.JPG







そして階段を上がると出迎えてくれる
シェードの連なるディスプレイの照明
その表情は見る角度でさまざまな顔を見せる
その先に待つ店舗の空間への期待感をもたせるために
その表情は何度もやり直した。
重要な機能をもったディスプレイだ。
全貌は現物でしか語れないので
接写のみにしておこう。

そして、今回内装への絡みはなかったが、
全体の工事の一番最後の飾りを任された


003.JPG004.JPG











空間に花を添える

華々しいオープニングを演出する花

空間にあわせたスタイリングで

その空間の仕上がりをさらに向上させる

こうして空間作りの完了に浸る間もなく
次の現場へと目を向ける


YJ



今日のお仕事!


今回のお仕事は、とある介護施設の下駄箱製作でした。

下駄箱とはいえ家具、シビアな製作。許容範囲は1ミリ以下。。。

思うように仕上がり、お客様にも喜んでいただきうれしい限りです。

今回の仕事をふってくれたT さん、どうもありがとうございます!! また宜しくです。   

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[09/07 NONAME]
[09/06 ドロンジョ]
[07/14 とら]
[06/04 ダーイイ]
[04/25 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ART’S
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
【有限会社アーツ】
 

バーコード

ブログ内検索

最古記事

P R

Copyright ©  -- ART’S --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]